東京都内&近郊の無料レンタサイクル 0円で自転車を使う

東京都内&東京近郊の無料レンタサイクル 0円で自転車を使う



レンタサイクルとは?

レンタサイクルとは、自転車を短期間有料で貸し出す事業のことです。
民間企業、例えば自転車店などがやっている場合もありますし、自治体がやっている場合もあります。

料金は1日レンタルして数百円というところが多いですが、東京になると1,000円以上するところも多くありますし、中には1日で3,000円という高額のレンタサイクルまであります。
借り方は、1回のみ利用の他、1か月間の定期利用のレンタルをしているところもあります。

初めての利用でも、運転免許証、写真付き社員証、学生証、保険証などの身分証明証を提示し、必要書類に記入するだけで、そのままレンタルできます。

観光、仕事どちらの場合でも、車を使うほどでないけれど徒歩だと不便という場合、レンタサイクルを使うのも一つの方法です。
多くのレンタサイクルは、駅近くにありますので、用途に応じて上手く利用したいものです。

そこで、どうせ利用するなら無料のレンタサイクルはないのか?
1日100円といった低料金のレンタサイクルは多くありますが、無料レンタサイクルはあまり数は多くありません。

あったとしても、「●●公園内限定」など、移動範囲が限定されているものが多く、自由に移動できる無料レンタサイクルとなるとかなり限られてきます。
その中から数か所ご紹介します。



東京近郊の無料レンタサイクル

●埼玉県

行田市 サイクリングセンター

行田市 サイクリングセンター
http://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/910-20091204-109.html

受付時間:9時~15時20分(11月~3月)9時~16時(4月~10月)
対象:中学生以上の個人・団体(小学生以下の場合は保護者同伴のこと)
利用料:無料

加須サイクリングセンター

加須サイクリングセンター
http://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/910-20091204-109.html

受付時間:9時~15時20分(11月~3月)9時~16時(4月~10月)
対象:中学生以上の個人・団体(小学生以下の場合は保護者同伴のこと)
利用料:無料

●千葉県

市川市「街かど回遊レンタサイクル」

市川市「街かど回遊レンタサイクル」
http://www.city.ichikawa.lg.jp/roa06/rentacycle.html

利用時間:午前7時~午後5時
休業日:12月29日~1月3日
利用料:無料

東京都心の無料レンタサイクル(条件あり)

東京都内となると、無条件の無料レンタサイクルは今のところありません。
しかし、ある条件を満たせば無料でレンタサイクルできるサービスが幾つかありますのでご紹介します。

皇居
自転車産業振興協会 貸自転車

皇居 自転車産業振興協会 貸自転車
http://www.jbpi.or.jp/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/%E8%B2%B8%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A

貸出受付時間:毎週日曜日 午前10時~午後3時(雨天時・イベント開催時等中止)
利用料:無料
利用範囲:指定コースのみ(コースを1周したら返却)

神宮外苑
貸し出し自転車

神宮外苑 貸し出し自転車
http://www.j-cycling.org/jingu.html

貸し出し受付時間:9:30〜15:30(日曜・祭日のみ開催)
利用料:無料
利用範囲:神宮外苑サイクリングコース内のみ

ヒルトン東京
レンタサイクルサービス

ヒルトン東京 レンタサイクルサービス
http://hiltonhotels.jp/hotel/kanto/hilton-tokyo/campaign/05uL8xejdMRPY

貸出時間:9:00~21:00
利用料:無料
対象:18歳以上の宿泊者

まとめ

東京都内や東京近郊で、無料のレンタサイクルはあまりありませんが、それでも幾つかありますので、お近くに仕事や観光に行く際には利用してみるのもいいでしょう。

特に、皇居や神宮外苑に行く場合は、利用したいですね。