コンビニATM手数料無料の最強銀行はどこだ?

夜間でも休日でも利用できる便利なコンビニATM



夜間でも休日でも利用できる便利なコンビニATM

家の近くに銀行や店舗外ATMがなく、お金を引き出したいときなどコンビニのATMはとても便利なものです。
コンビニの店舗数は増加の一途で、2016年現在コンビニ上位14チェーンの国内店舗数は5万5000店舗を超えています。
最も多いのは東京都で、なんと7000店舗以上もあります。

コンビニATMなら銀行や店舗外ATMのような様々な制約がなく、夜間でも休日でも利用できるので大変助かるものです。
しかし、いくらコンビニATMが便利だからといっても、利用回数が多くなればなるほどATM手数料がかさんでしまいますのでなんとか節約したいものですよね。

そこで数多い銀行の中で、コンビニATMを利用する場合に最もお得なのはどの銀行なのか、見ていきたいと思います。

コンビニATM 各銀行引出手数料一覧表

4

※1 個人口座開設6ヶ月まで
※2 2016年11月現在のデータ



新生銀行ならいつでも0円!

63

上の表では8つの銀行の引出手数料を比較しましたが、この表にないメガバンクも同様に、出金する場合には108~207円程度の手数料がかかっていまいます。
手数料無料の場合も、何等かの条件があります。

そんな中、大手コンビニであるセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップのATMで、24時間365日何回でも預金・引出手数料無料の銀行があります。
それが新生銀行です。

ちなみに先述の大手コンビニ以外にも、スリーエフ、デイリーヤマザキ、セーブオンのATMでも手数料無料です。

『でも家の近くに新生銀行の支店がないから口座開設ができない・・・』
大丈夫です。
近くに新生銀行の支店がなくても、ネットから申し込むことができます。
来店は一切無用です。

スマホのアプリをダウンロードし、必要事項を入力し送信すればOK。
最短1週間でカードが届き、口座開設完了です。
もちろん郵送も可能で、必要書類に記入して郵送すれば約2週間程度でカードが届き、口座開設が完了します。

まとめ

新生銀行の口座開設は本当に簡単ですから、コンビニATMを頻繁に使う人は、新生銀行の口座を開くことをおすすめします。

手数料無料が当たり前になると、ATMを使うだけで手数料を取られるのがバカらしくなりますよ。