ポスティングは空いた時間を有効活用できる副業
本業があり、空いた時間に副業・Wワークをして稼ぎたいと思っている人は多いでしょう。
そんな人におすすめなのが、ポスティングです。
ポスティングとは、チラシなど広告物を家々の郵便受けに配って歩く仕事のことです。
つまりチラシ配りです。
空いた時間を有効活用できる上、歩くので運動になり、健康にもいいということで人気の副業になっています。
また自分の生活のスケジュールに合わせて、自分の都合のいい時間にできるのも魅力の一つです。
早朝散歩しながらポスティングする、会社帰りにポスティングするなど、自分の好きな時間にすることができます。
気になる報酬ですが、時給制、投函数による出来高制と会社によっては色々です。
時間給の場合、エリアによって変わりますが、東京都の場合だと1,000~1,200円程度です。
出来高制の場合、1枚3~8円というのが相場です。
大儲けすることはできませんが、空いた時間を有効活用して小遣い稼ぎをするのに適した副業です。
また、仕事に慣れれば、長く続けることができます。
ポスティングをする場合、新聞の折り込みの求人広告や、求人サイトなどで仕事を探すことになりますが、おすすめなのはやっぱり求人サイトです。
エリアにもよりますが、「ポスティング」で検索すると、関東なら数十件、数百件の求人が出てきます。
次の2サイトで検索すればOKでしょう。
●タウンワーク
http://townwork.net/
●アルバイトEX
http://arubaito-ex.jp/
ポスティングの注意点
ポスティングで最も注意しなければいけないのが、家によってはポストへのチラシ投函を嫌って、ポストやホスト付近に「チラシ厳禁」「広告物等の投函禁止」などのシールや貼り紙が貼ってある場合があります。
そういう家のポストにチラシを投函するのは厳禁です。
後から苦情などがくる場合があり、トラブルの元ですから要注意です。
苦情だけならまだいいですが、過去には裁判沙汰になったこともありますから、絶対に投函してはいけません。
ですから、投函NGのシールなどがないか確認してからポストに投函しましょう。
また、ポスト投函する際に住人に出会ったりすることがありますが、その際には笑顔で挨拶することが大切です。
ポスティングする人の態度が悪いこともトラブルの元です。
まとめ
地方だとそれほど求人数はありませんが、東京など都市部になると依然としてポスティングの求人は数多くあります。
お小遣い稼ぎできる副業としてポスティングは如何でしょうか?
運動にもなって健康にもいいでしょう。