手作り雑貨 ーハンドメイドアクセサリーで稼ごうー

手作り雑貨で稼ごう

今は様々なデザイン商品がネットで売り買いされています。
昔なら、プロデザイナーにでもならない限りは自分で店を開店するしかありませんでしたし、ネットが普及し出した後でもネットショップを開くというのがほとんどでした。

しかし今はデザインだけあれば、それをTシャツや雑貨にプリントして販売代行してくれるサイトが多数存在するようになり、イラストを書いたりデザインすることが好きなアマチュアデザイナーでも色々な販路が広がっています。

デザインそのものを販売するサービスは数多くありますが、自分で作った雑貨を登録することで販売代行してくれるサービスも出てきました。

それが「tetote」です。

●tetote

http://tetote-market.jp/

tetote(テトテ)は、ハンドメイド・手作り作品の販売・購入ができる通販サイトです。
現在の出品数は、120万作品を超えています。

自分でハイドメイドしたバッグ、アクセサリー、インテリア用品などの雑貨をtetoteのサイトに登録します。

登録料も作品の出品料も無料です。

商品の価格は、500円から10万円まで設定することができます。
売れた場合、売上の12%が販売成約手数料になります。

既製品や転売品などの出品は当然できません。
自分が作ったハンドメイド、リメイク品を出品できます。
1345種類もの大・中・小カテゴリがありますので、自分の作品にぴったりのカテゴリが必ず見つかります。

tetoteがおすすめなのは、決済はtetoteが仲介してくれるので売り買いに関する面倒な手続きや手間がかからないことです。

自分は商品の制作に集中できますし、代金の未払いなどの心配がないので安心です。

月間のアクセス数が200万アクセスもありますし、最初からハンドメイド品に関心や興味がある人が訪問するために、売れる可能性がとても高いです。

自分でネットショップを立ち上げてサイトの宣伝をしたり、商品の発送や代金の回収などをすることに比べると、本当に便利なサービスと言えるでしょう。

また、tetoteにハンドメイド品を出品したことがきっかけになって、雑誌に掲載されたり、認定講師になって活躍の場が広がった人も多くいます。

まとめ

登録・出品が無料というのが何より嬉しいですよね。
万が一、売れなくても何の損もありませんから、腕試しのつもりで出品してみては如何でしょうか?

予想以上に売れて、その後人気講師になったりするケースもありますから、モノ作りが好きならやってみる価値は十分あるでしょう。