人は深層心理の影響を受けている
人を好きなれば、当然相手にも自分を好きなってほしいと思うのは当然です。
ですが、そう簡単に両想いになるなら誰も苦労はしません。
そこで活用して頂きたいのが「心理学」です。
人は大小強弱の差はあっても、必ず深層心理の影響を受けているものです。
そこで恋愛に生かすことができる心理学のテクニックの代表的なものをご紹介したいと思います。
深層心理を動かすテクニックなので、効果はあります。
●初頭効果
出会いから10秒が勝負。
男女の仲を縮めるには、出会ってから最初の10秒がとても重要。
男性と出会って、最初の10秒以内で声をかけることで、その後のハードルは一気に下がります。
人間は最初に与えられた情報で、相手の全体的な印象を決定づけてしまいます。
これを心理学では「初頭効果」といいます。
最初の10秒で、相手に悪印象を与えてしまうと、その後その悪印象を覆すのは一苦労です。
初対面の人からの好感度を高めるには、自分から好意を持っていると相手に伝えることが効果的です。
例えば、相手を褒める、相手の話をよく聞く、相手の話に相槌を打つ等々。
人との出会いは最初が肝心です。
●単純接触効果
異性に無理に用事を作ってでも会う。
単純接触効果(たんじゅんせっしょくこうか)は、「繰り返し接すると好意度や印象が高まる」という効果です。
心理学の鉄則の一つ。
簡単な例です。
A・B・Cさんという異性が職場にいるとします。
Aさん:社内メールのみで連絡
Bさん:社内メールと社内電話で連絡
Cさん:一日数回実際会って連絡
この3人の中で誰と一番仲良くなる可能性が高いでしょうか?
もちろん、Cさんです。
気になる異性がいるなら、単純に接触回数を増やすことです。
それもメールや電話だけではなく、実際に会うことです。
大した用事がなくてもいいのです。
自分から動いて会う回数、機会を増やす。
たったこれだけで、相手からの好感度や印象が高まるからです。
●エポックメイキング効果
偶然の事柄を二人の特別な状況として置き換える。
エポックメイキング効果とは、偶然の事柄を二人の特別な状況として置き換えるだけで 二人の関係はグッと近づく効果のことです。
例えば、女性は記念日を重要視し、運命的なものを感じやすい。
この心理的効果を利用し、『この女性は特別』と思わせるのです。
例えば、
・自分から相手の誕生日
・バレンタインデーやホワイトデー
・クリスマス
・七夕
・祭り
・うるう年の29日
・1月1日
等々。
こういう特別な日に初デートをすると、簡単に別れなくなります。
もちろん、男性相手でも同様の効果があります。
7月に出会ったなら初デートを7月7日、12月に出会ったなら初デートはクリスマスにする。
偶然の事柄を二人の特別な状況として置き換えるだけで 二人の関係はグッと近づきます。
●ロミオとジュリエット効果
恋に障害があると燃え上がる。
シェイクスピアの名作「ロミオとジュリエット」。
恋する若い二人が障害の中、恋に燃え上がりました。
これは一般的にも当てはまります。
「ロミオとジュリエット効果」とは心理学用語の一つで、特定の目的を持っている場合、障害があった方が逆にその障害を乗り越えて目的を達成しようとする気持ちが高まる心理現象の事です。
心理学者・ドリスコールが、男女のカップルからの調査結果を元に命名したものとされています。
恋人同士の間に何らかの障害が存在する事で、かえってそれが二人の気持ち(恋愛感情)を高めてしまう場合などが当てはまります。
例えば、恋人の親がその恋愛に反対し、2人の仲を引き裂こうとすると、逆にその恋人同士の感情が強まってしまう場合にいいます。
不倫も同じです。
男女双方共に不倫の場合は特に障害が大きいので、ダメだと分かっていても突っ走ってしまう場合があるのです。
●吊り橋効果
笑うより怖がるほうが一気に親しくなれる。
男女が仲良くなるためには、楽しいところ、例えば遊園地、レジャーランドなどに行って楽しい体験を共有したほういいと思いがちです。
ですが、同じレジャーランドに行くなら、楽しいところよりお化け屋敷がおすすめです。
吊り橋効果・吊り橋理論とは心理学用語の一つで、カナダの心理学者・ダットンとアロンによって1974年に発表された「生理・認知説の吊り橋実験」によって実証されたとする学説です。
「恋の吊り橋理論」とも呼ばれます。
この実験は、18~35歳までの独身男性を集め、渓谷に架かる揺れる吊り橋と揺れない橋の2ヶ所で行われました。
男性にはそれぞれ橋を渡ってもらい、橋の中央で同じ若い女性が突然アンケートを求め話しかけます。
その際「結果などに関心があるなら後日電話を下さい」と電話番号を教えるという事を行いました。
その結果、吊り橋の方の男性からはほとんど電話があったのに対し揺れない橋の方からはわずか一割くらいであったという結果におわりました。
つまり、揺れる橋での緊張感を共有した事が恋愛感情に発展する場合があるという事になるわけです。
ですから、異性との距離をグッと近づけたいなら、遊園地に行ったら、お化け屋敷や脱出が難しい巨大迷路、もの凄く怖いジェットコースターなど、恐怖感を共有できるアトラクションを選びましょう。
●共同体験効果
「この人がいてくれてよかった」と思われる体験。
男女が結ばれる場合、お互いが「必要」と認識したときに成立するものです。
深い仲になるには、多岐にわたり互いを必要と認識することが必要で、そのためには「共同体験」をすることが有効です。
例えば、友人達数人でキャンプに行ったとします。
そのときに、ある男女がペアになり料理担当になりました。
まずは火を起こすことから始まり、材料を切り、大鍋でカレーライスを作ります。
キャンプという非日常の空間で、共同体験をすることで、親近感や相手に必要性を感じ、そのまま交際が始まる、というのはよくあることです。
何もキャンプなどの特別な体験でなくてもいいのです。
一緒にテニスをした、登山をした、ゲームをした等々。
ただし、室内でただゲームをするという共同体験よりも、それなりに険しい山を一緒に登山する、例えば富士山に夜を徹して昇りご来光を一緒に見たというような、絆ができるような共同体験のほうが望ましいです。
一緒の体験をすることで、「この人がいてくれてよかった」と思われるような体験が効果が高いのです。
●相互補完性効果
寂しがり屋の男性にはそばにいてあげる。
父親がいない男性は、甘えん坊が多いといわれています。
さらに、こういう男性は恋愛していないといられないともいわれています。
何故でしょうか?
父親がおらず母親との生活を送っていた男性は、いってみれば”絵が完成していない不満”を抱いているからです。
こういう男性は、”男女”という組み合わせがほしいため、青年期になると、常に女性を追い続けるようになるのです。
いつでも女性がそばにいないと不安で仕方がないからです。
あなたの近くに、甘えん坊で寂しがり屋の男性がいたら、次のように質問してみて下さい。
『お父さんは何をしているんですか?』
その答えが、『いない』だったら、正に先述した通りの男性の可能性が高いので、その男性のそばから離れないようにするといいでしょう。
そうすることで、相互補完が完成するからです。
こういう男性は、いつもそばにいないと、すぐに他の女性に走ってしまいますので、注意が必要です。
仕事が忙しいからとずっと会わないでいると、他の女性と付き合ってしまったりします。
●共通性効果
男性は『私も同じ』という言葉に弱い。
男女に限らず同性でも同じことですが、人が仲良くなるためには、共通の話題があるとあっという間に意気投合するものです。
初対面の人同士が盛り上がる共通の話題。
例えば、出身地。
東京で出会った二人の会話。
A『出身はどちらですか?』
B『九州です』
A『え!?本当ですか?私も九州ですよ!』
B『え!?そうなんですか?どこですか?』
A『長崎です』
B『えー!?私も長崎ですよ!』
A『そうなんですか!?奇遇ですね。長崎のどこですか・・・』
初対面でも、たった一つ共通することがあるだけで、すぐに意気投合し、まるで旧友のように話が弾みます。
他にも、趣味が同じ、好きな食べ物が同じ、好きな芸能人が同じ・・・
なんでもいいのです。
この「共通性効果」を応用します。
例えば、喫茶店で相手がミルクティーを頼んだとします。
あなたが本当はコーヒーを飲みたかったとしても、相手に合わせて『じゃあ私も同じミルクティーを』
と相手に合わせて注文し、『紅茶、お好きなんですか?』と会話を広げます。
相手との共通する話題があると、相手との距離が縮まります。
●性的相補佐
性格が似た者同士は夫婦に不向き。
よく、「あの夫婦は似た者夫婦だね」という会話を聞きます。
実際身の回りに、顔や雰囲気がそっくりの夫婦が結構いるものです。
では、性格が似た者同士は夫婦になるとうまくいくのでしょうか?
アメリカの心理学者のウインチ博士は研究の成果を次のように語っています。
『亭主関白の夫と、三歩後ろを付いて歩くような男性を立てる妻はとても良好な関係を続けていける可能性が高い。逆に気の強い男勝りの妻と頼りなさそうな夫もうまくいく可能性が高い』
これは、ちょうど磁石のS極とN極のように、相反する者同士はがっちりとかみ合うということなのです。
逆に自分は勝気で負けず嫌い、相手も勝気で負けず嫌いという「似た者同士」だと、どうしても反発しあうことになります。
このような男女関係のバランスを心理学で「性的相補佐」といいます。
ですから、自分にないものをもっている人をパートナーに選ぶと、長く良好な関係を保つことができる可能性が高いということです。
まとめ
ここでご紹介した様々な心理学の恋愛テクニックは普遍性があるもので、再現性が高いものです。
今現在、好きな人がいて自分に振り向いてほしいと真剣に思っているなら、是非試してみて下さい。