ペットの里親とは?
長く続くペットブーム、特にここ数年は猫ブームになっていますが、その一方で捨てられるペットも増加の一途をたどり、動物愛護センターに収容される犬猫の引き取り頭数の約80%、16万頭以上(平成24年度 環境省調べ)が殺処分されているという現実があります。
また一方で、新たにペットを飼いたいと思いペットショップに行っても、高額なために諦めている人も多いという現実もあります。
そんな人にとって嬉しいサービスがあります。
それがペットの里親です。
現在多くのペットの仲介サイトがあります。
そのペットの無料仲介サイトに里親として登録することで、ペットを譲渡したいという人とコンタクトを取り、話がまとまれば希望のペットをもらい受けることができるというのが、ペットの里親です。
ただ、ペットそのものは無料ですが、ワクチンや去勢などの費用はかかる場合があります。
ですがペットショップで購入することを考えれば、信じられないほど少額で人気ペットを飼うことができますので、利用してい手はないですよね。
里親になる基準や規則も特別難しいものはなく、ペットを飼うためにごく常識的なものですから大丈夫です。
ペットを飼いたいと思ったら、里親になることをご検討下さい。
●ペットのおうち
ペットのおうちは、月間150万人が利用する国内最大のペットコミュニティーサイトです。
登録件数は20,000件を超えています。
犬や猫をはじめ、魚や爬虫類など様々なペットの里親を募集しています。
無料会員登録をして、掲載者(里親募集者)に連絡をして、話がまとまればペットの受け渡しとなります。
ペットの里親になって希望のペットを飼いたいと思ったら、まずはこのサイトをチェックしましょう。
●Veterinary Adoption
http://www.veterinary-adoption.com/
Veterinary Adoptionは、殺処分ゼロを目指す里親マッチングサイトです。
日本全国の動物病院に保護されていたり、動物病院が里親探しをしている犬猫たちを紹介していて、動物病院で健康診断、ワクチン接種等を行ってから譲渡になる為、健康面や衛生面でも安心してペット飼うことができることが最大のメリットです。
登録件数は多くありませんが、個人間のやりとりは避けたいという人に特におすすめです。
サイトに新規登録し、希望の保護犬・猫が見つかったらそのペットがいる動物病院へ相談や申し込みをします。
必要なワクチンなどの実費が必要となります。
●いつでも里親募集中
いつでも里親募集中は、犬や猫を飼いたい人と里親探しをしている人を仲介する掲示板です。
登録件数も数千件ととても多いです。
登録されている成犬成猫は、ワクチンや去勢が済んでいるペットに限定されていますが、場合のより医療費が必要なこともあります。
まとめ
ペットの里親制度は、ペットを飼いたいけれど数万、数十万というお金は用意できないという人にとって最高のサービスです。
途中で捨てたりせずに責任持ってペットを飼いたいと思っていなら、ペット里親を利用するのがお得ですしおすすめです。