アルバイトしながら教習できる
自動車免許を取得する際、最もネックになるのが高額な費用。
通常20~30万円ほどかかります。
学生の場合だと、親からの援助がなければかなり難しく、自力で取ろうと思ったらある期間アルバイトをしてそのアルバイト代を貯めてからでなければなかなか難しいものです。
親の援助はない、貯金もない、でも自動車免許が欲しいという人もいるでしょう。
そんな人に一つの方法をご紹介します。
それが、アルバイトで働きながら自動車免許を取れるプランがある自動車教習所です。
それが、長崎県の五島列島にある「五島自動車学校」です。
●五島自動車学校
五島自動車学校で実施している「アルバイト免許プラン」は、カリキュラムに農作業のアルバイトが組み込まれているユニークな自動車免許取得プランです。
教習にかかる日数は最短(MT車)16日。
1週間の中で、月曜日から木曜日は教習に専念して、金曜日から日曜日がアルバイトになります。
アルバイトは、8:00~17:00まで働き、日当6,000円がもらえます。
例えば、12日間アルバイトすると「6,000×12日=72,000円」のアルバイト代がもらえる計算になります。
教習料金の全額をクリアーすることはできませんが、かなり料金を減らすことができます。
アルバイトの仕事内容は、ブロッコリーの収穫で、11月~5月までの期間限定プランです。
この五島自動車学校で実施している「アルバイト免許プラン」は、長崎県の五島列島で実施しているものですが、五島列島はどんなところがご存じでしょうか?
五島列島(ごとうれっとう)は、九州の最西端、長崎港から西に100kmに位置する大小あわせて140あまりの島々が連なる列島です。
※引用:wikipedia
観光の目玉は、多くのカトリック教会。
島に数多くが点在し、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産登録を目指す取組みが進められています。
普段の環境とは全く違うところで、ウイークデーは教習、週末は農作業のアルバイトという自動車教習はきっと今までしたことがない貴重な経験になるでしょう。
まとめ
自然豊かな日本の西端の五島列島で、農業体験をしながら自動車免許を取る。
教習料金を大きく減らすことができ、しかも今までしたことがない経験ができるユニークな自動車免許取得方法でしょう。
免許取得料金がネックになっているなら、選択肢の一つに入れてはいかがでしょうか?