2月9日はお肉の日、8月29日は焼肉の日、11月29日はいい肉の日
●全国食肉事業協同組合連合会
http://www.ajmic.or.jp/kumiai/nikunohi.html
全国食肉事業協同組合連合会はJA全農と連携し、毎月29日を「肉の日」として全国1,700店舗で、食肉等の特別販売(毎月29日を含む数日間)を実施しています。
さらに、全国食肉事業協同組合連合会及びJA全農他は、次の日にも食肉キャンペーンを行っています。
ご存じだったでしょうか?
2月9日 「お肉の日」
8月29日 「焼肉の日」
11月29日 「いい肉の日」
キャンペーンはその日だけではなく、10日以上に渡って行われています。
2016年(平成28年)から2017年(平成29年)は、次の日程で実施されています。
「8月29日は焼肉の日」/平成28年8月19日(金)~8月29日(月)
「11月29日はいい肉の日」/平成28年11月18日(金)~11月29日(火)
「2月9日はお肉の日」/平成29年1月28日(土)~2月12日(日)
ではキャンペーン内容はどういうものか?
キャンペーン参加店に備え付けの専用応募ハガキで応募します。
その結果、応募者の中から抽選で食肉ギフト賞品がプレゼントされます。
賞品は次の通りです。
「8月29日は焼肉の日」黒毛和牛肩ロース焼き肉用(500g/冷凍)
「11月29日はいい肉の日」黒毛和牛肩ロースすき焼き用(500g/冷凍)
「2月9日はお肉の日」 黒毛和牛肩ロースすき焼き用(500g/冷凍)
このキャンペーンは日本全国で行われていますが、キャンペーン参加店は、店頭に「のぼり旗」、「ポスター」が目印です。↓
引用:全国食肉事業協同組合連合会公式サイト
まとめ
黒毛和牛が抽選で500名も当たります。
ですから、2月9日のお肉の日、8月29日の焼肉の日、11月29日のいい肉の日から10日間位は、いつも行っているスーパーや肉屋ではなく、全国食肉事業協同組合連合会及びJA全農などが行っているキャンペーン対象店でお肉を買って、キャンペーンに応募するようにしましょう。
もしいつも通っている肉屋が全国食肉事業協同組合連合会及びJA全農などが行っているキャンペーン対象店なら、なんの問題もありません。
同じお肉を買うなら、黒毛和牛が当たるチャンスがある店で買ってキャンペーンに応募するほうがお得です。
もちろん、お肉そのものの値段が変わらない店で買うのは当然です。
実施店は全国で1,700店もありますから、探せば家の近くにあるでしょう。
なお、このキャンペーンの実施店は下記ページから確認できます。
http://www.ajmic.or.jp/kumiai/2016pdf/list_29day.pdf