ショッピング保険付帯のクレジットカード
近年は、クレジットカードに様々な特典が付帯するようになってきています。
中でも「保険」が付帯するサービスに注目が集まっています。
保険が付帯するクレジットカードといえば、海外旅行傷害保険が有名ですが、海外旅行にはそれほど頻繁に行くわけではありませんので、もっと普段の生活に生かせる保険はないのか?
そこでご紹介したいのが、「ショッピング保険」です。
ショッピング保険とは、何か物を買ったときに、直後に壊してしまった場合に補償してくれる保険のことです。
例えば、数十万円もする花瓶を買ったものの落として割ってしまった、高額のカメラを買ったものの撮影しようと道路に落として壊れてしまった。
そんなときに役に立つのがショッピング保険です。
高額な物を買う場合はショッピング保険付帯のクレジットカード
確かに電化製品などは、1年間保証や、中には5年保証、10年保証などがありますが、現金で高価なものを買ったときに破損してしまって諦めなければいなけくなることを想定し、ショッピング保険が付帯しているクレジットカードで購入することで、何かのアクシデントで壊してしまっても、修理費用が補償されたり、再び新品で買うことができます。
ショッピング保険は、多くのカードで付帯していますので確認してみましょう。
そして、高額な物を買う場合は、そのショッピング保険が付帯しているクレジットカードで買うようにしましょう。
ここでは2つの、ショッピング保険が付帯しているクレジットカードをご紹介します。
●JCB一般カード
http://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/ippan.html
年会費:1,250円(税抜)
補償額:100万円
自己負担額(1事故あたり):1万円
●MUFGゴールドカード
http://www.cr.mufg.jp/apply/card/mufgcard_gold/index.html?cid=01018110001
年会費:1,950円(税抜)
補償額:100万円
自己負担額(1事故あたり):3,000円
どちらも年会費はかかりますが(初年度無料)、補償金額が100万円とかなり手厚いので、高額な物を購入する場合には是非とも使ってほしいクレジットカードです。
購入後90日以内の事故に適用されます。
ただし、カードによっては補償対象外の物もあるので、利用する場合には必ず確認してから使いましょう。
まとめ
奮発して高価な物を現金で買った。
しかし、ちょっとしたアクシデントで壊れてしまい、何の補償もなく泣くしかなかった。
そんな悲劇に遭わないために、ショッピング保険付帯のクレジットカードを使いましょう。